2013年12月25日水曜日

中坊進二一人の京都の旅は安祥院でお参り

京都市東山区にある安祥院は、天慶5年に創建した護国院が始まりで、その後荒廃となった後に、再興されて安祥院となりました。享保10年に木食正禅養阿が現在の地に移転しました。境内には日限地蔵が安置されて、参拝者が日数を決めて参拝すると、願いが叶うとされています。また、諸願成就のご利益があると言われています。京阪清水五条駅から歩いて約10分の所にあり、近くには宿泊施設も数多く揃っています。紅葉の時期は、大勢の観光客で賑わっているようです。その周辺には、有名な神社やお寺もあり、見学するには得した気持ちになりそうです。お参りは1日だけではなく、やはり最低でも宿泊する分など、多ければ多いほどお参りすることが願い事が叶うとされているようです。中坊進二が写真から見て、道路側からうかがえる様子は、何とか中に入ってお参りしてみたいという気持ちにさせてくれます。修学旅行以来の中坊進二一人の旅は、やはり行き先は京都にしたいと考えています。

2013年12月18日水曜日

中坊進二の行ってみたい京都の安国寺

京都旅行が好きな方も多いかと思いますが、中坊進二も京都は好きなのでお寺巡りをしたいと思います。中坊進二もまだ行った事がないので立ち寄ってみたいと思う安国寺は、993年(西暦4)頃に小安地地蔵菩薩を安置して、光福寺としたのが始まりだと言われております。このお寺は、室町幕府の初代将軍である足利尊氏が出生した地でもあることで有名です。尊氏の母は、この地を所領していた上杉氏の娘にあたるので里帰りをして尊氏を生んだと言われております。境内には産湯の井戸や尊氏夫妻と、尊氏の母である上杉清子のお墓も残されております。また境内や裏山の方には楓がたくさんあり、紅葉の季節には大変美しいと言われており、安国寺には観光客の方々の間でも人気があるようです。交通アクセスとしては、JR舞鶴線の梅迫から歩いてだいたい15分くらいだそうです。駐車場も無料で、境内は自由に見る事ができるので秋の美しい紅葉の季節に訪れる方が多いのだそうです。

2013年12月10日火曜日

中坊進二の好きな京都・安穏寺について

安穏寺は、京都にある臨済宗天龍寺派の寺院です。交通の便がいいため、寺院巡りの際に立ち寄る人も多くいます。中坊進二も京都に行った際には、この安穏寺によく立ち寄ります。境内にはたくさんの紫陽花が植えられており、見頃の季節に行くと色とりどりの美しい景色を楽しむことができます。それは息をのむような美しさです。 その他に中坊進二が好きなのは、お寺の建築様式についてです。その豪華で風情のある佇まいはとても立派なもので、ついつい時間を忘れて眺めてしまいます。お寺の正面の門は立派な木造作りとなっており、これをくぐることでタイムスリップをしたような錯覚にとらわれます。 また、安穏寺の周辺にも様々な寺院が立ち並んでいるので、散策しながら様々な寺社巡りを行うことができます。寺社巡りが好きな人には有名なお寺と言えるかもしれません。これから、京都で寺社巡りをしようと考えている人に是非、おすすめしたい寺院の一つです。紫陽花が美しい初夏が特におすすめです。