2015年12月8日火曜日

中坊進二のおすすめ~京都蓮華寺

中坊進二は、1年に2度の京都旅行を実現しています。これまで訪れた場所は数えきれないほどですが、それでもまだまだ見どころがあるのが京都の魅力ですね。 一番最近の旅行で訪れたのは、観光地からは少し離れたところにある「蓮華寺」という小さなお寺です。蓮華寺は修学旅行生は行くことができないお寺として有名で、ゆったりとした大人の落ち着いた時間を満喫することができます。有名なお寺などに比べると本当にこじんまりしていますが、中坊進二にとってはこの上なく居心地がよく、時間を忘れただただボーっと過ごすことができました。現代はどこで生活していても騒がしさを感じますから、このような場所は本当に貴重ですね。座敷から望む風景は計算されつくされたもので、少し場所を移動するだけで全く違った表情を見せてくれます。中坊進二は夏に行き静寂を楽しむことができましたが、他の季節にはどんな様子になるのかとても気になります。今度は秋に再訪して、むせ返るような紅葉を満喫できたらいいなと思っています。

中坊進二の京都のオススメ:日本を代表する庭園が魅力の龍安寺

京都には多くの観光名所があり、見どころも沢山ありますが、その中でも中坊進二がお勧めできるのが龍安寺です。 近年、ユネスコの世界遺産にも登録されたことでも有名ですが、その石庭の美しさは日本人のみならず、外国の人にも絶賛されているのを御存じでしょうか。 最も有名なのは、イギリスのエリザベス女王が1970年代に日本を訪問した際に、見学を希望したというエピソードです。 エリザベス女王が絶賛したという話が、海外でも大きく報道されて、龍安寺の石庭は日本庭園の代表となったと言われています。 龍安寺の最大の見どころが、枯山水の庭園で、石や砂によって表現されたシンプルな美しさがあります。 しばし都会の喧騒を離れ、古の世界に思いをはせることができる名所といっていいでしょう。 四季によって表情がまったく変わるのも魅力です。春には桜の花が、秋には紅葉が色づき庭園の雰囲気はがらりと変わるのです。 中坊進二も、しばし時の経つのを忘れ、見入っていたことを思い出します。 京都に旅行に行く際には、日本を代表する庭園が魅力の龍安寺を訪れてみることをオススメします。

中坊進二がおすすめする京都の善峰寺の見所

中坊進二自身、京都は修学旅行で訪れて以来大好きな場所で、度々旅行にいきます。特に夏の京都は魅力が沢山あります。夏に国内旅行の計画を立てているなら善峰寺巡りをおすすめします。8月になると、本堂横の百日紅(さるすべり)の大木が鮮やかな花を咲かせます。夏の青空に負けぬ存在感があります。善峰寺は桜と紅葉の名所として知られていますが、その他にも四季折々の美しさがあります。山の中腹に位置する3万坪の境内を有し、一周約30~40分でお参りできる回遊式庭園となっており、諸堂を巡りながら京都随一の眺望と、夏の花や樹木の彩りを楽しめるようになっています。中坊進二は家族と一緒にハイキング気分で楽しみました。恋人や友達同士でも楽しめると思います。また、映画の撮影にも使われた、境内からの景色は壮観なので、京都に行くならぜひ一度は訪れてほしい場所です。ここへ行くと心が穏やかになるので、中坊進二のお気に入りのパワースポットの一つになっています。

中坊進二の大好きな京都で妙心寺など寺巡りをしました

ここ数年の中坊進二の趣味は、お寺巡りです。特に京都は定期的に行っています。 今回行ったのは、妙心寺です。 妙心寺は、臨済宗妙心寺の大本山であり、日本最大の禅寺でもあります。 応仁の乱で多くの堂塔を焼失してしまいましたが、細川勝元、政元親子らの援助で再興したという歴史があります。 禅寺の落ち着いた佇まいを感じながら、ゆっくりと拝観することができました。 また、御庭は、苔に覆われた、とても優雅な御庭でした。 中坊進二のきもちもすーっと落ち着きました。 法堂の天井には、8年もの年月を費やして描かれたという、狩野探幽の筆による雲龍図があり、とてもスケールが大きくそちらも素敵でした。そして、圧倒的な迫力もありました。 敷地はとても広くて、中にはたくさん塔頭があります。 ちょうど枝垂桜が満開の時期に行ったので、その美しさにも心を打たれました。 京都にはまだまだ行ったことのない寺院があるので、また訪れたいです。 妙心寺駅より徒歩3分くらいで着きます。

中坊進二の京都旅行で行った曼殊院

京都は、四季折々を感じられ、季節によって顔が変わるので中坊進二の大好きな場所の一つです。そのため、中坊進二は、年に1回は京都に旅行することにしているのです。そして、今年は、秋の紅葉の時期に行くことにしました。行った場所は、定番の紅葉スポットは、ほとんど行ったことがあったので隠れた名所巡りをしようということで左京区近隣を巡ってみようということになりました。その中に紅葉の名所が多く、思った以上に圧巻たったのが初めて行った曼殊院です。枯山水庭園の周りに真っ赤な紅葉が植えられていて、なんと紅葉の時期には夜間ライトアップされているのです。また、予約したら茶室も特別拝観できるので、事前に予約して見せてもらうことにしました。古い建物で歴史を感じることができました。中坊進二たちは、昼間に庭園を眺めたり、参拝していたのですか、あまりの紅葉の美しさ、庭園の素晴らしさを見て、もう一度、夜も行くことにしました。すると、夜は、幻想的な雰囲気の中、空の色の青黒さと紅葉の赤のコントラストが美しく、来て良かったと感じました。曼殊院は、四季折々の景色を楽しませてくれる場所と言われていますがら中坊進二は秋がオススメです。

中坊進二の京都の宝泉院での経験

中坊進二は、今年の春休みに卒業旅行として、四人の友達と京都を訪れました。京都でお寺巡りをするなかで、宝泉院にも訪れました。 宝泉院は、1012年に建てられた天台宗の寺院でとても由緒ある寺院です。春に訪れたので、春の夜灯りという寺院がライトアップされるというイベントが開催されていたので、中坊進二も参加をしました。 今年は4月25日の土曜日から、5月6日の水曜日まで、開催されていることを中坊進二はあらかじめ旅行に行く前に調べており知っていたので、実際に宝泉院でイベントに参加出来ることをとても楽しみにしていました。イベントに参加をしたときに、日本の音楽のはじまりだとも言われる仏典に節を付けた仏教音楽である声明を聞かせていただきました。中坊進二が聞かせていただいた声明は、僧侶の魂のこもった声明で、僧侶の強い思いが心の中にひしひしと伝わってきて、とてもかんどうしました。また、春には桜が満開だったので、寺院と背景の満開の桜がうまく合っており、景色がとても綺麗でした。 京都の宝泉院での経験は決して色褪せることない貴重な思い出になりました。