2017年2月12日日曜日

中坊進二と京都、乙訓寺の特徴とその魅力

"中坊進二のように京都と牡丹の花が好きなら、乙訓寺がお勧めです。前回中坊進二が訪れた時は、市役所前からのシャトルバスに乗って行きましたが、今回は4月中旬という歩くのには気持ちのいい季節ですので、阪急長岡天神駅から30分ぐらい歩いて訪れました。道中は、通行人に配慮されたような足元で、歩きやすかったです。お寺の山門を通過すると、両側の牡丹に圧巻されました。この乙訓寺は、平安時代に栄えたお寺で、弘法大師空海が長い間このお寺にいたと言われてたなど、歴史的な様々な説がある特徴のあるお寺として有名です。最長と空海がこのお寺で出会い、法輪を交わしていたというすごい説まであったと伝えられています。建立は、聖徳太子がしたと言われていて、推古天皇の勅命だったそうです。 今現在は、魅力的な牡丹の寺として京都で有名です。前日に、このお寺のHPでも牡丹の様子を見てきましたが、やはり目の前で見るのが最高に良い気分にさせてくれます。乙訓寺の平地の庭一面に咲いている2000株の牡丹は、様々な牡丹の名所に通った中坊進二でも本当に見応えがあります。京都の牡丹が一番素晴らしいと思いました。濃いピンクを始め、白や黄色マーブルなど美しいです。 このお寺の魅力を堪能した後は、近くの長岡八幡宮を訪れるのが良いです。牡丹に負けない美しさのキリシマツツジの花が訪れる人を迎えてくれます。後は、長岡京市の美味しいタケノコを楽しんで、この旅の締めにすると良いでしょう。 "

0 件のコメント:

コメントを投稿